2015年12月23日水曜日

ヒカシューのクリスマス 妄想の綱引き

妄想の綱引き

リトアニアでテイクアウトしたカライメイ族の食べ物キビナイ。
カムチャツカでイテリンメン人のキャンプでいただいた鮭のウーハー。
アルハンゲリスクから23時間乗ったレトロな食堂車のボルシチ。
モスクワの深夜レストランのフォルシュマークなる刻みニシンのパイ。
世界にはまだまだぼくの知らない魅力の味が山ほどある。
食べ物の妄想は人々を人間らしくさせてくれる。
音楽もしかり。見知らぬ楽器から紡ぎ出される異次元の旋律。
その妄想はとどまるところを知らない。
能の幽玄からシェークスピアの饒舌。アルタミラの洞窟からナスカの地上絵。
アマゾンに住むピダハンのハミングからエスキモーの喉声遊びカタジャック。
クマムシの外来遺伝子からアフリカコンゴの平和なボノボまで。
妄想の果てを行き来し、ぼくはひとり喉歌ホーメイを唸る。
豊かな妄想は人間を人間らしくし、ピースフルな響きそのものだ。
その一方、人々に死をもたらす危険な妄想が世界規模で蔓延しているのも事実だ。
原子力、遺伝子操作、金融システム、戦争。
ダメなことがわかっても止められないダークサイドの引力で、洗脳され日々労働に励んでいる。
世界の未来をみつめると、その妄想の先は地球の死だ。
この妄想の綱引き。最高の想像力で変えていけるとぼくは信じている。
まだまだ人間には使っていない力があるはずだから。
クリスマスの前々夜。
みなさんの妄想とぼくらの妄想の白いシャーマン力で世界の闇を照らしましょう。
ヒカシューの妄想クリスマスお楽しみください。

巻上公一

2015年9月11日金曜日

カムチャツカのイテリメン人のお祭りに行ってきた。




9時に迎えが来て、朝食。
近くの公園が会場。
10時からリハーサル。

売店の用意も始まる。
オオカミなのかな、
毛皮を吊るしてる。
白樺細工や毛皮の帽子や熊の爪のキーホルダーや。

アルハララライがステージとは別の原っぱではじまった。
火がたかれ、カラスの神さまなのか
草を被って、歩いてくる。
白樺のトーテンポールが立てられ、
鳥の声で踊り
悪魔を蹴散らす喉歌とトナカイの皮の太鼓のリズムがうねる。
カズーのような音の楽器はは何だろう。
気になる。

男と女の触れ合いのダンスは官能的。

最後は 白樺の葉の輪をみんなでくぐる。
そしてアルハララライと叫ぶ。
女子はアルルーと応える。

お腹が空いて
シャシリック ボロットが奢ってくれた。
会場に日本人が。川崎の風力発電の人たちだった。
日本語をかたこと語る考古学者のフョードルさん。

しかしイテリメンの人たちは中腰でずっと踊り続けて
かなりの体力。

コンサートでは、ベロニカの口琴とかエベンキのウラジーミルさんとか
すばらしいパフォーマンス。

ぼくたちも10分ほどのステージだったけど、
ボロットの歌、マサの太鼓、ぼくのテルミンの組み合わせは新鮮だったようだ。
CDをゴルノショールのおねえさまが売ってくれて
なんと6枚も売れた。
高いのでまさか売れるとは思っていなかったのでよかった。

パフォーマンスが終わり、夕飯を食べ、
バスに乗る。
ぼくらは今度は赤いバス。
これが大変だった。

しばらく走ると
ビールを飲んだサーミの男の子とダンサーの女の子が
おしっこがまんできなくなり
身をよじらせはじめた。
こちらの近くにお尻があり、
危険だなぁと思っていた。
運転手は止まってくれず、
彼らはペットボトルにおしっこしたらしい。


その後、休憩後、走り始め快調だったが、
途中でタイヤがおかしくなり
ジェットコースターみたいな激しい左右に揺らされ、
全員が悲鳴をあげた。

2015年9月10日木曜日

コリャーク人のアナトリー君 によれば



朝 カムチャツカのまるで富士山のような山々が窓から見えた。
















ケフィール、スメタナ、パン

10時にアナトリー君が来て、事務所へ。
所長さんと対面。
祭りの準備で電話に明け暮れていた。

昼はシャルマルを買って家で。


















3時半にバス停集合345分にバスが来るらしいが、ぜんぜん来ない。
4時すぎにバスに乗り込む。

どういう人たちかわからないが
こんにちは
と挨拶。
イテリメン人の人たちのようだ。
コリャーク人のアナトリー君によれば
イテリメン人は髪がカールしているので、すぐわかる
と言っていたが、そう簡単には、わからなかった。

2時間ほど行った休憩所は、たくさんの食べ物屋があった。
ピロシキの店で、りんごとサクランボのピロシキとチャイを注文。
モルスとセミチキーひまわりの種を買う。
しばらくすると赤いもう一台のバスが到着。そこにボロットがいた。
ベロニカは知ってる? 喉歌が凄くてモスクワで有名なんだ。
知り合いが、みな邂逅に抱き合っている。
そこからさらに3時間以上かかり、エリゾヴォの町に到着。
全員で夕食。














ぼくはボロット、音響のヴィクトール、
エベンキのスター ウラジーミルホメンコ、
そしてイテルメン人のロシア国民芸術家のイオシフさんパイチレイさんとバーニャ付きの家へ。

2015年9月9日水曜日

ペトロパブロフスクカムチャツキーに到着。



タクシーでハバロフスク空港へ。
国内線のペテロパブロフスクカムチャツキー行きは、早めに着いたつもりなのに結構並んでいた。

ペトロパブロフスクカムチャツキーに到着。出口に日本語のできるアナトリー ソローキン君が出迎え。
まずは近くの「ここからロシアが始まる」と書かれた熊がシャケを咥えている像に案内してくれた。
晴れているとアバチャ山、コリャーク山が見えるらしい。あいにくの曇り。
写真を撮ろうとしていたロシア人の人が
どこから?中国人?ときいた。
飛行場はエリゾヴォというところにある。
ペトロ市まで30キロある。

市内に到着して着いた所はホテルではなく、クバルチーラだった。4階の28号室。

夕飯を食べに中心へ。
まずはUSBwifi700ルーブルで購入。1500円くらい。
そして紹介してくれたレストランは、和食やまと。
いくらなんでも、到着そうそう日本食はないだろうと。
ほかを探すものの、ピザとかシャマルとかしかない。仕方なくやまとへ。



2015年9月8日火曜日

カムチャッカに向け出発

855分の東海道線に乗って品川から成田エクスプレスに。
品川でサンドイッチとかコーヒー買う。


今日はハバロフスクへ。

s7の機内食。
先月と同じ。
パンとカルバッサー。

空港出口にガタイの良いお兄さんがアリランホテルのカードを持ってわれわれを待っていた。アウディクワトロに乗って期待出来ないホテルへ。

お兄さんは親切で、町の説明をしてくれた。

ここから中心だよ。
映画館だ。
アムール通りを行くとアムール川だ。
シャケが中国に泳いでいく頃だ。

町の中心を通り抜け、小高いところにクバルチーラばかりがあった。
ホテルはないだろうというあたりに止まり、道を間違えたと、少し引き返し、アリランホテル知りませんか?と、道行く人に尋ねた。まさかのすぐそこ、クバルチーラ群の中にぐんと冴えない入り口のアリランホテルがあった。
ホテルの受付は、予想に反して、ロシア人だった。

2015年8月10日月曜日

トゥバの総理大臣(Шолбан Кара-оол )さんを囲んで



トゥバの総理大臣(Шолбан Кара-оол )さんを囲んで
ホーメイフェスティバルに参加する各国代表とともに。

2015年8月5日水曜日

リニューアルされたアジアの中心の塔



今回のトゥバ訪問で、ショックを受けたのは、アジアの中心の塔が変身していたことだった。
ブリヤートの作家のデザインらしいが、なんともかっこいいものになっていた。
以前の素朴なオベリスクが恋しいものだ。




2015年4月19日日曜日

子どもと大人のためのスプリング・スクール

2015年子どもと大人のためのスプリング・スクール開催
〔田口ランディ, 巻上公一〕 


2015年4月16日木曜日

2015年3月22日日曜日

わたしはわすれない




フロッタリングする白川さん。

どんぐり林での玉川上水ライフらいんPROJECT主催
「Life Life Life 暮らす/生きる/いのち」

白川昌生、クリストフ・シャルル、巻上公一

レポート http://tamagawajousuilife.blog134.fc2.com/blog-entry-82.html

2015年3月17日火曜日

湯河原梅園 昔話で暮れる一日




2015年3月17日は
恒例 堀勉 来湯の日。
真鶴で 舟盛り食べて
幕山梅園歩いて
独歩の湯でおしゃべりして
うちで牡丹鍋
といういつものコース
昔話を思いっきりします。

2015年3月13日金曜日

2015年3月12日木曜日

シェレメチボのMu-mu café(モーモー カフェ)



ここなかなかいいんですよ。
ちょっと取りすぎちゃうけどね。
ターミナルDの2階にあるMu-mu

トゥバからモスクワ経由で帰るところ。

2015年3月11日水曜日

ピロスマニと私




ピロスマニをみると
百万本のバラをつい歌ってしまう
Алла Пугачёваか加藤登紀子か
歌は、グルジアの画家(ピロスマニ)の話だけど
作曲はラトビアの作曲
歌手はモスクワ

トレチャコフ2にて




2015年3月9日月曜日

トゥバに招かれたトリオ。

左から
巻上公一
柳家小春
四家卯大

トゥバのホーメイジに囲まれて

トゥバ日本友好協会(オトクン・ドスタイ代表)に招かれて
クズルでコンサートを開いた。
2011年の3月、東北を襲った巨大地震3.11の後に一度行き
今回は2回目の開催だ。
第一回目はあまりに忘れられない。
なにしろ出発したのが3月12日だった。
よく成田から北京そしてクラスノヤルスクに行けたものだ。